戻る

TRANSINO HISTORY

開発ストーリー

  • TOP
  • 2007

    肝斑改善薬
    トランシーノ誕生

  • 2010

    根本美白
    スキンケアシリーズ誕生

  • 2014

    肝斑改善薬
    トランシーノⅡへ進化

  • 2014

    しみ・そばかす対策薬
    トランシーノ ホワイトC誕生

  • 2018

    しみ・そばかす対策薬
    ホワイトC クリアへ進化

  • 2020

    根本美白ケア
    スキンケアシリーズ
    リニューアル

  • 2023

    TRANSINOの
    しみケアに
    新製品が登場

2010
  • 根本美白ケア

  • 毎日のケアで美白対策を。
    薬用スキンケアシリーズ誕生

  • しみだけでない複合的な肌悩みに。
    透明感のある素肌を目指すスキンケア・ラインアップ。

  • *トランシーノ薬用クリアクレンジングn、トランシーノ薬用クリアウォッシュ、トランシーノ薬用UVパウダーnを除く
    美白:メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ

スキンケアシリーズ

根本美白ケア、洗うケア、UVケアの
3つのアプローチで大人のスキンケア

トランシーノブランドには、内服薬の他にスキンケア化粧品も
ラインアップされていますが、それはなぜですか?

マーケティング担当Kさん

忙しいけれど美しくありたいと願う皆様が、手軽に自分のライフスタイルに取り込める、選べる環境をつくることが非常に重要と考えました。お客さまにとっては、気になるしみがあれば、それが肝斑か、それ以外のしみかは関係なく、「増やしたくない」「目立たなくしたい」が望みだと思います。

気軽にドラッグストアに立ち寄り、自分のしみの特徴に気づいた上で、効果的な対策を、「薬を飲んで対策したい」か「日々のスキンケアで対策したい」かによって選べる。もし、それが改善しないしみならば、皮膚科にいって専門的な治療に取り組む。ケアに強弱をつけながらも、長い人生の中で、その時の自分のライフスタイルに自然にフィットする、ストレスの無いしみ対策を取り入れていただきたいと思っています。

スキンケアシリーズの中で、まず初めに登場したのが根本美白ケアです。
その特徴を教えてください。

q2
SKINCARE SERIES

開発担当Dさん

美白有効成分であるトラネキサム酸が配合されていますが、肌の悩みというのは、やはりしみだけではなくて複合的ですよね。

乾燥もくすみも気になる年代の方にも納得いく使い心地になるよう、それぞれのアイテムに保湿成分やエイジングケア成分などをプラスすることによって、「しみをケアして他は後回し」ではなく、望むスキンケアが完結する形で、効果感も早くから実感していただけるものを目指して開発しました。

また、低刺激性、無香料、アレルギーテスト済みで、肌にできるだけやさしい美白ケアを心掛けています。

根本美白ケアの次に登場したのが、「洗うケア」シリーズです。
洗うケアに着目したのはなぜですか? また、洗うケアの特徴を教えてください。

マーケティング担当Kさん

世の中の「美白」に対する一般的な概念が、「しみを防ぐ」ことに加えて「透明感」も求めるように変化してきたことが開発の背景にあります。そのニーズに応えるために、トランシーノがさらにお手伝いできることとして着目したのが、「洗うケア」。美白スキンケアシリーズならではの洗うステップを追加することで、より透明感のある肌を叶えることができるのではないかと考えたのです。

「洗うケア」シリーズの開発にあたり追及したのは、「洗浄力」と「うるおい・やさしさ」の両立。これは、多くの方がメイク落としや洗顔に求めているポイントでもあります。うるおいを守りながら古い角質・毛穴の汚れ・酸化皮脂を除去し、洗う段階から肌のコンディションを整えることによって、くすみ感をケアし、次に使う美白ケアがよりなじみやすい肌へと導いています。

q3
洗うケア

2018年には、さらに「UVケア」シリーズも強化されました。
しみケアのトータルブランドとしてのUVケアに対するこだわり、ラインアップ追加の理由について教えてください。

q4
UVケア

マーケティング担当Kさん

紫外線や大気汚染が肌に及ぼす影響についての知識が深まり、UVケアが一年中必要なものであるという認識が高まる中、UVケア商品に対するニーズも、より多機能なもの、そして忙しい朝のお手入れに使いやすい時短なものへとシフトしてきています。

そこで私たちは、しみケアのトータルブランドとして、より充実した紫外線対策と効果的な美白ケアを提供したいと、しみの元を断ち、肌を守りながら透明感へ導く、充実処方の強力UVケアアイテムを開発しました。

また、さらに今後も、製薬会社の品質と新たな視点で、しみケアをサポートするアイテムを続々と生み出していきたいと考えています。