肝斑かんぱんとは

治りにくいとされるしみの一種です。
原因や治療法などは、ほかのしみとは異なる特徴があります。

症状(見た目の特徴・形状)

両ほほ骨に沿って
モヤッと現れることが多いしみ

肝斑の大きな特徴は、左右対称にほぼ同じ形、大きさで現れることです。特にほほ骨のあたりに現れ、比較的広い範囲に、輪郭がはっきりしない形でモヤッと広がります。額や口の周辺にもできることがあります。目の周囲にはできず、色が抜けたように見えることもあります。

原因

紫外線だけでなく、女性ホルモンも
関係しているといわれる

肝斑は、妊娠や経口避妊薬の服用をきっかけにできることもあり、女性ホルモンとのかかわりが指摘されています。また、精神的なストレスによってホルモンバランスがくずれることが影響する場合もある他、過度のマッサージ等、物理的な刺激でも悪化する場合も。

治療法

飲み薬によって改善できるしみ、
それが肝斑

肝斑の治療にはトラネキサム酸の服用が効果的です。皮膚科のクリニックでの肝斑治療では内服薬治療としてトラネキサム酸やビタミンCなどが処方されています。また、その他にもケミカルピーリング、エクストロポーション、レーザートーニングといった治療の選択肢も提供されています。トランシーノEXは主成分のトラネキサム酸に加え、しみを緩和するL-システイン、ビタミンCと、肌をすこやかに保つニコチン酸アミドをはじめとした3種のサポート成分を配合したOTC医薬品です。

予防法

再発や症状悪化の予防には、
紫外線対策と、肌への摩擦を避けることが大事

女性ホルモンなど、体の内面からの原因による所が大きい肝斑ですが、紫外線により濃くなることもある為、紫外線対策は万全にする必要があります。また、なるべくストレスのない生活を送ることが大切です。そして肌への摩擦は肝斑の増悪につながりかねません。強い力でのごしごし洗顔や、過度のマッサージにも気を付けましょう。

そのほかのしみとの複合

しみには種類があり、種類の異なる
しみが同時に発生している場合も

しみには種類があります。しみの種類によって対処法も異なります。しかし、しみができるのは1種類とは限りません。たとえば、薄く広がる肝斑に、日光黒子(老人性色素斑)やソバカスなどのほかのしみが重なっていることもあります。また、濃いしみの下に、薄く広がる肝斑が重なって気づかないこともあります。治療を始めても、なかなか改善がみられないとしたら、できているしみの種類を再確認することも大切です。

どのような方に多い

多くは30〜40代の女性

肝斑は、ほとんどが30~40代。女性に多く見られます。
アンケート*1では、しみ悩みを経験している20代~50代女性のうち、2人に1人は肝斑と疑われるしみを持っているという結果も出ています。*2
症状が見られるのはだいたい50代後半まで。その後、閉経とともに薄くなったり、消えたりする傾向にあるといわれています。高齢者ではほとんど肝斑は発症しないといわれています。

  • ※1 第一三共ヘルスケア調べ n=1,039人
  • ※2 肝斑の疑いがある症状経験者 55%
    対象:「美白・しみケア」「透明感・くすみケア」に関心があり、1年以内にしみまたは肝斑に悩んだ20代~50代女性2,058名
    調査委託先:インテージヘルスケア(2023年7月調べ)

そのシミが肝斑なら、

8週間の服用で、
肝斑を改善へ。

TRANSINO EX

トランシーノ® EX


1回2錠 1日2回

more

トランシーノEXが
肝斑に効く仕組み

あなたのしみ、肝斑?
トランシーノEXで改善できるしみ?

肝斑informationで解説