貯水肌®とは?

敏感肌を研究し続ける製薬会社から
生まれた
ミノン アミノモイスト。
敏感肌こそ重要な「肌の貯水力」に
着目しました。

「貯水肌®ってどんな肌?

貯水肌」とはみずみずしく角質層に水分を保った肌のこと。
貯水肌には、みずみずしく角質層に水分を保つ「貯水力」が欠かせません。

貯水力のある「貯水肌®

貯水力のある「貯水肌® イメージ図 貯水力のある「貯水肌® イメージ図
  • *1 NMF:Natural Moisturizing Factor
  • *2 細胞間脂質:角質細胞間でバリア機能を維持

事実!
敏感肌は貯水力が弱く、
うるおいが逃げやすい

うるおいのあるやわらかな肌に欠かせない貯水力。
ですが、敏感肌はバリア機能が低下し、貯水力も弱まり乾燥しやすい状態です。

敏感肌の肌状態

敏感肌の肌状態 イメージ図

角質層にすきまができ、刺激が入り込みやすく、水分が蒸発しやすい状態。
また天然保湿因子(NMF*1)も少なく、うるおい不足。

敏感肌の方の7割以上が
うるおい不足を実感

敏感肌の方にアンケート調査を実施したところ、敏感肌の方は、肌の状態と保湿ケアに関して「保湿ケアをしているのに、うるおいが持続しない」と回答した方が、なんと7割以上も占める結果となりました。

肌の状態と保湿ケアについて 肌の状態と保湿ケアについて
  • *1 NMF:Natural Moisturizing Factor
  • *2 細胞間脂質:角質細胞間でバリア機能を維持
  • 貯水力:みずみずしく角質層に水分を保つという、すこやかな肌にそなわる力

「貯水肌®に欠かせない
3つの要素とは

貯水肌に欠かせないのは「天然保湿因子(NMF*1)」、「細胞間脂質*2」、「皮脂膜」の3つの要素です。この3つの要素はそれぞれ角質層の中での役割が異なります。

肌のうるおいをキープする天然保湿因子 肌の中の水分を挟み込んで留める細胞間脂質 肌表面の膜となりうるおいを逃さない 皮質膜 肌のうるおいをキープする天然保湿因子 肌の中の水分を挟み込んで留める細胞間脂質 肌表面の膜となりうるおいを逃さない 皮質膜

バリア機能をサポートし、
やわらかで透明感のある
貯水肌®へ。

  • *1 NMF:Natural Moisturizing Factor
  • *2 細胞間脂質:角質細胞間でバリア機能を維持
  • 貯水肌:みずみずしく角質層に水分を保った肌
  • 貯水力:みずみずしく角質層に水分を保つという、すこやかな肌にそなわる力

肌の貯水力のカギは
「結合水」と「自由水」

角質中の水分は大きく分けて「結合水」と「自由水」に分かれます。
「自由水」は、乾燥した環境などで容易に蒸発しますが、「結合水」は角質中の「天然保湿因子(NMF*1)」やケラチン繊維等と結合することで肌に留まりやすく、乾燥しやすい環境においても蒸発しにくい水分のことです。

  • *1 NMF:Natural Moisturizing Factor
    貯水力:みずみずしく角質層に水分を保つという、すこやかな肌にそなわる力
  • *3 NMF成分、ケラチン繊維などと結びつく

敏感肌のタイプやお悩みに合わせて
選べる5つのライン