抗がん剤と皮膚障害

抗がん剤と皮膚障害

抗がん剤にはいろいろな副作用があります。そのひとつが、肌や爪に起こる皮膚障害です。 多くは、肌に赤いブツブツが出る(発疹)、皮膚表面に赤い斑点ができる(紅斑)、肌や爪が黒くなる(色素沈着)、爪のまわりの炎症などです。
また、分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬といった新しい抗がん剤では、違ったタイプの皮膚へのダメージが出ることもわかっています。
皮膚障害の副作用は肌のかゆみや痛みなどの症状を起こしますし、外見の変化がストレスになって気持ちが落ちこんでしまうこともあるでしょう。
でも実は、皮膚障害が現れるのは悪いことばかりではありません。分子標的薬など一部の抗がん剤では、皮膚症状の強さは「薬が効いているサイン」でもあるのです。
最近は皮膚障害を改善するさまざまな治療法もありますし、何より皮膚のトラブルは自分でケアすることもできます。薬による皮膚への副作用のことや正しいセルフケアの方法を知って、ぜひ前向きな気持ちでがん治療にのぞんでほしいと思います。

イメージワード
サイトへのご意見サイトへのご意見