
医薬部外品
お口の隅々までケアしたい方に 
- 歯周病予防
 - むし歯予防
 
液体歯みがきでケアしたい方へ。
すみずみまでいきわたり、
歯周病をトータルにケア。
ノンアルコールタイプでスッキリ塩味です。
歯周病予防を含む9つのはたらき*が一つになった液体歯みがきです。
8種の薬用成分が口内のすみずみまで浸透し、歯と歯ぐきをトータルケアします。
強い刺激が苦手な方にも使いやすいノンアルコールタイプで、スッキリ塩味です。
- * 歯槽膿漏の予防、歯肉炎の予防、歯石の沈着を防ぐ、むし歯予防、口臭防止、歯を白くする、ヤニ除去、口中浄化、口中爽快
 
- 販売名
 - DS薬用リンスNa
 
- フレーバー
 - ペパーミントタイプ
 
- 包装
 - 450mL
 
- メーカー希望小売価格
 - ノープリントプライス
 
- ※歯周病とは歯肉炎・歯周炎の総称です。
 
歯間ブラシや
デンタルフロスを使う方に
液体歯みがきなので、薬用成分が
すみずみまでいきわたります


8種の薬用成分配合
トリプル殺菌成分とダブル抗炎症
成分で、歯周病からむし歯まで
トータルケア
トリプル 殺菌成分

歯周病菌、むし歯菌、口臭菌
全部まとめて殺菌- イソプロピルメチルフェノール(IPMP)
 - 塩化セチルピリジニウム(CPC)
 - ラウロイルサルコシン塩(LSS)
 
ダブル 抗炎症成分

歯ぐきのはれ、出血を抑える
抗炎症- グリチルリチン酸ジカリウム
 - ε-アミノカプロン酸
 
その他の成分
- トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE)
 - ポリエチレングリコール400
 - リン酸水素二ナトリウム
 
効能
歯槽膿漏(歯周炎)の予防、歯肉炎の予防、歯石の形成及び沈着を防ぐ、むし歯の発生及び進行の予防、口臭の発生の防止、歯を白くする、タバコのヤニ除去、口中を浄化する、口中を爽快にする。
使用法
適量を口に含み、すすいでから吐き出して、歯及び歯ぐきをブラッシングします。
- 適量の目安は約10mL、キャップ内側の線までです。
 - 20秒を目安によくすすいで下さい。(ブラッシング後、特に水ですすぐ必要はありませんが、すすいでも効果に変わりはありません)
 
- 内服液ではありません。飲み込まないで下さい。
 - 発疹・発赤、かゆみ、はれ等の異常が現れた場合には、使用を中止し、医師、歯科医師又は薬剤師に相談して下さい。
 - 乳幼児の手の届かない所に保管して下さい。
 - 直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管して下さい。
 - 他の容器に入れ替えないで下さい。(誤用の原因になったり品質が変わります)
 
成分一覧
- 溶剤
 - 精製水
 
- 湿潤剤
 - PG、濃グリセリン
 
- 可溶剤
 - ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油
 
- 薬用成分
 - ポリエチレングリコール400、ラウロイルサルコシン塩、ε-アミノカプロン酸、トコフェロール酢酸エステル、リン酸水素二ナトリウム、グリチルリチン酸ジカリウム、塩化セチルピリジニウム、イソプロピルメチルフェノール
 
- 矯味剤
 - 塩化ナトリウム、ハッカ油、L-グルタミン酸ナトリウム
 
- pH調整剤
 - クエン酸ナトリウム、クエン酸
 
- 香味剤
 - 香料(ペパーミントタイプ)、キシリトール、サッカリンナトリウム
 
- 保存剤
 - パラベン、塩酸アルキルジアミノエチルグリシン液
 
- 着色剤
 - 赤色102号
 








