クリーンデンタルN 塗る歯槽膿漏薬
第3類医薬品

クリーンデンタルN

  • 歯槽膿漏薬

“今痛い”歯ぐきのはれ・出血に、
5つの有効成分が患部に長く留まる
塗るタイプの歯槽膿漏薬。

歯槽膿漏(歯周炎)は30代以上の80%の方に所見がみられ※1、予防に加え対策を必要とする方が増えています。“クリーンデンタルN 塗る歯槽膿漏薬”は、歯槽膿漏の症状に有効な抗炎症・殺菌・組織修復・血行促進の成分を5種配合した、“今痛い”歯ぐきのはれ・出血に「塗る」歯槽膿漏薬です。

  • 販売名:クリーンデンタルN
  • メーカー希望小売価格(10%税込価格)
  • 8g:700円(770円) 
  • 16g:1,100円(1,210円)

※1 厚生労働省 平成23年歯科疾患実態調査

歯槽膿漏対策に有効な
5種の薬用成分を厳選

血行促進成分(ビタミンE)を配合

抗炎症成分

  • グリチルリチン酸二カリウム
    抗炎症作用により、炎症をおさえ、はれ・痛み等の症状をしずめます。

殺菌成分

  • ヒノキチオール
  • セチルピリジニウム塩化物水和物
    殺菌作用により、炎症の原因となる細菌の増殖をおさえます。

組織修復成分

  • アラントイン
    組織修復作用により、口内の粘膜修復を助けます。

血行促進成分

  • トコフェロール酢酸エステル
    (ビタミンE)
    血行促進作用により、患部のうっ血を改善します。

歯ぐきに塗りやすく、患部に
長く留まる

唾液に流されにくい滞留性軟膏タイプ。患部に長く留まる密着処方。

歯みがき後の使用でも気にならない
スッキリとした使用感

根強いファンの多い、薬用歯みがき「クリーンデンタル」のフレーバーを踏襲。

効能

歯肉炎・歯槽膿漏における諸症状(歯ぐきのはれ・出血・痛み・うみ・発赤・むずがゆさ、口のねばり、口臭)の緩和、口内炎

使用法

歯肉炎・歯槽膿漏:1日2回(朝・晩)ブラッシング後、適量(約0.3g)を指にのせ、歯ぐきに塗りこんで下さい。
口内炎:1日2〜4回、適量を患部に塗って下さい。

  • 本剤を使用する前に歯を磨いて口腔内をきれいにして下さい。
  • 清潔にした指に本剤を適量(約0.3g、約1.5cm)のせます。
  • 口を開き、本剤を直接、患部にあてます。
  • やさしく歯ぐきに塗りこんで下さい。

成分・分量

本剤は淡赤色の軟膏で、100g中に次の成分を含有しています。

成分 分量 はたらき
トコフェロール酢酸エステル 2.0g 血行促進作用により、患部のうっ血を改善します。
ヒノキチオール 0.1g 殺菌作用により、炎症の原因となる細菌の増殖をおさえます。
セチルピリジニウム塩化物水和物 0.05g
グリチルリチン酸二カリウム 0.4g 抗炎症作用により、炎症をおさえ、はれ・痛み等の症状をしずめます。
アラントイン 0.3g 組織修復作用により、口内の粘膜修復を助けます。
添加物:濃グリセリン、エタノール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、マクロゴール400、カルボキシビニルポリマー、ハッカ油、ポビドン、ショ糖脂肪酸エステル、ゲル化炭化水素、ヒプロメロース、ℓ-メントール、ユーカリ油、pH調節剤、パラベン、香料、赤色102号、クエン酸