check3

たばこやお酒にもご注意を

飲酒・喫煙

驚くことに、男性の喫煙率が低下しているのに対して、女性の喫煙率は横ばいといった状況が続いています(図1)。これは、社会進出が進むにつれてストレスを抱える女性がそれだけ増えていることが背景にありそうです。また勤務時間が長くなるほど、飲酒量についても増えることが(図2)で明らかになっています。喫煙は、それそのものが口臭の原因となります。唾液の分泌量を減らしてしまうためです。朝ごはん抜きで喫煙をするなど、口臭においては最悪の生活習慣といえるでしょう。
また飲酒に関しても、有毒物質の解毒は肝臓で行われ、アルコールの代謝も肝臓によって行われます。肝臓は、体臭/口臭のもととなる疲労物質や毒素を分解する大切なデトックス臓器。酷使してオーバーヒートさせてしまうと解毒が追いつかず、結果的に体臭/口臭を強めてしまいます。
「ストレス解消が喫煙とお酒」という女性ほど、口臭管理が必要といえますね。

図1:喫煙習慣者の年次推移

喫煙習慣者の年次推移

図2:勤務時間とアルコール摂取量

勤務時間とアルコール摂取量

製薬会社が「口臭の発生するメカニズム」を研究して開発2大口臭*を原因から除去 ブレスラボのラインナップ*口中が原因の生理的口臭と病的口臭 製薬会社が「口臭の発生するメカニズム」を研究して開発2大口臭*を原因から除去 ブレスラボのラインナップ*口中が原因の生理的口臭と病的口臭

製品ラインナップを見る

製品ラインナップを見る

*口中が原因の生理的口臭と病的口臭