小さなお子さまに入浴剤を使っていいのか迷っている方に/ご自分で保湿剤を塗るのが大変になってきたシニア世代の乾燥対策に
保湿剤を塗っているけれど乾燥しやすい時に
荒れ性、しっしん、ひび、あかぎれ、しもやけ、冷え症、疲労回復、肩のこり、腰痛、神経痛、リウマチ、あせも、にきび、くじき、うちみ、痔、産前産後の冷え症
<有効成分>グリチルリチン酸2K<その他の成分>ヒマワリ油-2、濃グリセリン、流動イソパラフィン、POE水添ヒマシ油、パルミチン酸エチルヘキシル、合成ケイ酸Na・Mg、オレイン酸POE(20)ソルビタン、クエン酸、ジメチコン、ヒドロキシエタンジホスホン酸液、シア脂、コレステロール、オリブ油、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、含水無晶形酸化ケイ素、コーン油、ショ糖脂肪酸エステル、乳酸Na液、PCA、アルギニン、DL-PCA・Na液、アスパラギン酸、キサンタンガム、水酸化Na、グリシン、アラニン、セリン、L-バリン、プロリン、スレオニン、L-イソロイシン、L-フェニルアラニン、ヒスチジン、フェノキシエタノール、クエン酸Na、香料
(1)フタを開け、(2)ボトルを押して計量の線まで液を出します。キャップの一番上の目盛りまでが40mLです。(3)浴槽の湯(約200L)に本品40mLを入れ、よくかき混ぜて入浴して下さい。使用後はフタをきちんと閉め、計量キャップは水で洗わないで下さい。