「『カロナールA』発売にあたり、市販の解熱鎮痛薬に関する意識調査を実施」を公開しました

2024年01月24日

  • トピックス
  • 調査
<「カロナール®A」発売にあたり、市販の解熱鎮痛薬に関する意識調査を実施>
20~60代男女の8割以上が市販の解熱鎮痛薬を常備薬として準備
一方、約3割は購入時に成分を重視していない傾向も明らかに
 第一三共ヘルスケア株式会社(本社:東京都中央区)は、2024年1月24日(水)に、解熱鎮痛薬「カロナール®A」(OTC医薬品)を発売します。発売に先駆けて、市販の解熱鎮痛薬に関する意識および実態調査を実施した結果、コロナ禍を経て約5割の人が体調不良に対して敏感になったと回答。そのうち、「発熱」に対して敏感になった人は、約7割にのぼる結果となりました。また、急な体調変化に備えて解熱鎮痛薬を常備している人が8割以上となった一方で、約3割の人は購入時に配合成分を重視していない傾向であることが分かりました。
「カロナールA」発売にあたり、市販の解熱鎮痛薬に関する意識調査を実施【目次.調査結果サマリー】
■P2-3:傾向1 コロナ禍以降、約5割の人が体の不調に対して敏感に
・コロナ禍以降、体の不調に対して約5割の人が「敏感になった」と回答。
 敏感になった症状は「発熱」が約7割。
・頭痛や発熱の最初にとる対処法として、2人に1人が「自宅にある薬(処方薬・市販薬)を飲む」と回答。
■P4-5:傾向2 8割以上の人が、市販の解熱鎮痛薬を常備薬として準備
・8割以上の人が、常備薬として市販の解熱鎮痛薬を自宅に置いている結果に。
・自宅に常備する理由のトップ3は、「急な発熱の時にあると安心だから」「頭痛の時にあると安心だから」
 「急な発熱の時に買いに行けないと困るから」。
・約9割の人が、市販の解熱鎮痛薬を購入する際、同じ銘柄・ブランドの薬を購入。
■P6-7:傾向3 市販の解熱鎮痛薬を購入する際、約3割の人は成分を重視していない
・解熱鎮痛薬の購入重視点は、「よく効く(効きめが高い)」が最も多い。
・成分を重視せずに解熱鎮痛薬を購入する人は約3割。
 その理由は、「調べても違いがよく分からないから」がトップ。
■P7 :総合内科専門医・頭痛専門医 久手堅 司先生による解説
・直近数年間の頭痛・発熱外来に通院される患者の傾向・特徴について
・市販の解熱鎮痛薬の成分について
―調査概要―
■調査名称:「市販の解熱鎮痛薬に関する意識調査」
■実施時期:2023年11月21日(火)~2023年11月22日(水)
■調査対象:過去5年以内に、自分が使用する目的で市販の解熱鎮痛薬を購入したことのある20~60代の男女400人(性年代別均等割付)
■調査主体:第一三共ヘルスケア株式会社
■調査方法:インターネット調査
■実査委託先:楽天インサイト株式会社
※図の構成比(%)は小数点第2位以下を四捨五入しているため、合計が必ずしも100%にならない場合があります。