以前より自分の口臭が気になる… そんな方に意識してほしい、毎日の歯みがきタイムの「口臭ケア」。口臭の原因となる歯周病やむし歯の予防にもフォーカスした「ブレスラボ」シリーズなら、年齢とともに変化する口内環境に合わせた口臭ケアが叶います。2021年8月に全面リニューアルしたポイントとともに、製品の魅力をたっぷり紹介します。
健康美塾の読者のみなさんは、日頃どんな口臭対策をしていますか? 第一三共ヘルスケアが30代から50代の女性、約1,000人に実施したアンケート※1によると約8割が「口臭が気になっている」と回答。しかも、約9割の方が、口臭ケアが必要だと感じていながらも、積極的なケアができておらず、直近1年間で、デンタルフロス、マウスウォッシュを使用したことがある人はそれぞれ約4割という結果に。実に多くの方が、人にはなかなか言いづらい口臭のお悩みを抱えていることがわかりました。
では、なぜ口臭が発生してしまうのでしょうか。
口臭の約90%は口の中に原因があり、大きく分けて「病的口臭」と「生理的口臭」の2大口臭があります。病的口臭は、むし歯や歯周病など口腔内の諸症状が影響して起こるもので、根本的な原因がなくならない限り持続的に発生する口臭のことです。
生理的口臭は、誰にでもある口臭のことで、磨き残しや舌苔(舌の汚れ)に加えて、主にストレスやホルモンの乱れ、加齢などによる唾液量の減少などが原因だと言われています。
年齢とともに口臭の悩みが増える理由としては、①唾液量の減少 ②歯周病※2罹患率の増加 ③女性ホルモンの変化 ④ストレスの増加(社会的地位や家族環境の変化)などによって、口臭が発生しやすい口内環境になるからだと考えられています。
そうした口臭の発生するメカニズムを研究して、製薬会社が開発した薬用口臭予防ブランド「ブレスラボ」。先ほどご説明した2大口臭※3を原因から除去します。ネバつきを伴う口臭を徹底的に予防しながら、口臭を伴う歯肉炎などの諸症状をマルチにケア。さらに使用後の清涼感が続く独自処方を採用。これまでの機能性に加えて、進化したラインアップになっています。
■「歯みがき」ラインを全面リニューアル!
<全ライン共通>
1.成分面がパワーアップ
・ニオイ吸着成分「ゼオライト」を2倍※4に増量
・「フッ素(フッ化ナトリウム)」を新配合
・薬用成分がさらに充実し合計6種に
“お子さまの口臭が気になる”というご家庭でも、家族みんなで使えます。
2.使用感やデザインも刷新
・クリームのようななめらかな使用感で磨きやすさを追求
・生活者調査で好感度の高かった爽快感が冴える「クリスタルクリアミント」と刺激の少ない「マイルドミント」の2つのフレーバーを採用
・洗面所にそのまま置いてもおしゃれなパッケージデザインに改良
上記に加え、<マルチ+美白ケアライン>では、薬用ホワイトニング成分(PEG-8)を2倍※4に増量し、ホワイトニング*機能をさらに強化しています。
そして、歯周病が気になり始めた方に向けた新ラインとして<マルチ+歯周ケア>が登場。歯周病ケア成分(グリチルリチン酸ジカリウム)がブレスラボシリーズ内最高濃度で配合されています。歯周ポケットの奥の口臭も原因から除去し、気になる歯周病もしっかり予防します。
■マウスウォッシュは装い新たに新登場!
口臭と、口臭の原因となる歯肉炎や歯垢付着をマルチに予防。また嬉しい長時間殺菌処方を採用。パッケージを刷新し、女性の手の大きさでも持ちやすい形状・サイズに改良。またキャップ部分を開けやすいように、10角形キャップを採用し、指のかかりを改善しています。
マウスウォッシュの適量はキャップ半分の約10mL。歯みがき後の仕上げとしてお使いください。
「洗口液」は口をすすぐだけのもので、歯みがき後の仕上げに使います。一方、「液体歯みがき」は、歯みがき粉の代わりとしてブラッシングをする前に使うもので、チューブタイプの歯みがき粉が液体になったものと考えるとよいでしょう。店舗では、同じ棚に陳列されていることが多いので、購入前に製品裏面などのラベルを確認するようにしてみてくださいね。
口臭は、人に言いづらく、また人から言われることが少ない厄介なものですよね。口臭の原因はさまざまだからこそ、その場しのぎの対応ではなく、口臭の原因にアプローチすることが大切です。ブレスラボは、口臭を原因から除去し、さらに歯肉炎や歯垢付着もマルチケアできるので、欲張りなオーラルケアが叶います!歯みがきとマウスウォッシュを併用すれば、さらに効果を実感できるかも。
多くの人がケアの必要性を感じながらも、積極的に対策ができていないという口臭。以前より口臭が気になってきたら、その原因を元から除去できるブレスラボで根本的なケアをするのがおススメです。その歯みがき、マウスウォッシュの本格的な機能性は、テストする女性誌LDKでも高い評価をいただきました※5。口臭が気になり始めた方は、ぜひ一度試してみてくださいね。