「からだ」のことを
道しるべになる
日々、忙しく過ごしていると後回しにしがちな「からだ」のこと。
そういえば、あの時期になるといつも体調が崩れる。
心もなんだかいつもと違っていたかも。
気がつくと仕事や家事、毎日のことを優先してしまうけれど、
少し立ち止まって、自分の不調に向き合い、行動していくことが
自分、そして家族やパートナー、周りの人たちとの健やかな日々に繋がっていくはずと、私たち「健康美塾」は考えています。
あなたが「からだ」に向き合っていくために
ともに考え、道しるべとなるような場所でありますように。
「健康美塾」はあなたに寄り添ったセルフケア情報を楽しさや学び、
新たな発見とともにお届けしていきます。
「学びの輪」をつなぐ人たち
あなたや、あなたの周りの大切な人がより健やかな暮らしを送るために、
日々の、そしてこれからの「からだ」の悩みについて、
専門家の先生やセルフケアメイトがあなたとともに学びを深めていきます。
-
-
- セルフケアメイト
-
身体と心にまつわるお悩みに対し、実際の経験談なども交えながら、セルフケアの方法や考え方をあなたと一緒に学ぶ「セルフケアメイト」。同じ目線でお話ししてくれるから、きっと普段の暮らしに役立つヒントが得られるはず。
※第一三共ヘルスケア社員も、セルフケアメイトの一員として、皆さまに寄り添った情報をお伝えします
-
-
-
- FRaU編集部
-
1991年創刊のワンテーママガジン。2018年、女性誌として日本で初めて一冊丸ごとSDGsを特集した号を刊行。時流に沿った多様なテーマを扱うFRaUwebとともに、地球温暖化、フードロスから人権、ジェンダー、フェムケアまで、あらゆる社会課題の解決に向けた、国内外の様々な事例や取り組みを発信。いまを知り、いまを楽しみながら、自分らしく暮らせる未来を目指し、提案を続けている。
-
-
- 医療関係者について
-
身体や心にまつわる諸症状に対し、普段の暮らしに取り入れられる対応方法や、知って役立つ健康情報について、専門的な視点から教えてくれます。
健康美塾とつながる
健康美塾では、毎月更新されるコンテンツや皆さまへお届けするプレゼントなどの情報を、さまざまなかたちで発信しています。
第一三共ヘルスケアとは?

第一三共ヘルスケアは「ロキソニン」をはじめ、長年愛され続けている「ルル」「マキロン」等のOTC医薬品、皮膚科学に基づく研究から生まれた「トランシーノ」「ミノン」等の機能性スキンケア、オーラルケア、食品と幅広い製品をお届けしております。「健康美塾」では製品によるケアに限らず、予防方法や専門医の受診を含む対処方法など、正しい情報で皆さまのQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上をサポートしていきます。
注目ワード
冷え性
おすすめ記事
-
December 1, 2023
「『冷え』とはどういう状態?放っておくとどうなるの?」医師・川嶋朗先生に聞く、冷え対策に効果的な『温活』のコツ
寒い季節になると、手足がいつも冷たい、寝つきが悪くなる、疲れやすいーーなど、冷えによる不調に悩む人も多いのではないでしょうか。 「からだを冷やしてはいけない」ということはよく知られていることですが、か
更新日:2023年11月27日 -
December 1, 2023
これはOK?NG?冬こそ知りたい肌の乾燥対策。年代別のアプローチつき
冬になると顕著になる肌の乾燥。季節に合わせたよりよい対策をしていきたいものですが、肌の水分量・皮脂量は年齢ごとに低下していくため、年齢に合ったケアも考える必要があります。でも、ついつい昔からのケアをそ
更新日:2023年11月28日 -
November 1, 2023
大人と子どもの「風邪」の違いとは?知っておきたい「親子の風邪」の原因・対策のポイント
冬は風邪を引きやすくなる季節。風邪にかかるのは大人も子どもも共通ですが、大人と子どもとで風邪のかかりやすさなどに違いがあるのでしょうか?また、風邪を引いたときの対策や、家庭内で感染を広げないための対策
更新日:2023年11月08日
今月号のプレゼント

今月号のプレゼント
ミノン アミノモイスト トライアルセット
12.1 Fri. - 12.25 Mon.
Mail Magazine
編集部によるメールマガジン。プレゼントの情報や、毎月更新されるコンテンツなどをお届けしています。
SNS
各SNSでは、健康美塾で発信したセルフケアにまつわるさまざまな記事の情報を、定期的に投稿しています。SNS限定キャンペーンも実施していますので、お見逃しなく。