よくあるご質問

Q.
パンラクミン プラスとパンラクミン錠の違いは何ですか?
A.

パンラクミン プラスは有胞子性乳酸菌「ラクボン」、納豆菌末、沈降炭酸カルシウムの3成分配合の医薬品です。
パンラクミン錠は有胞子性乳酸菌「ラクボン」、タカヂアスターゼN1、ビオチン(ビタミンH)の3成分配合の指定医薬部外品です。
共通成分の有胞子性乳酸菌「ラクボン」に加え、パンラクミン プラスには納豆菌と胃の不快感をやわらげる成分、パンラクミン錠には消化酵素とビオチン(ビタミンH)が入っております。
なお、パンラクミン プラスのラクボンは9錠中に約10.5億、パンラクミン錠のラクボンは9錠中に約4.5億個含まれています。

※15歳以上、1日服用量9錠(1日3回、1回3錠)

 パンラクミン プラスのよくあるご質問はこちら
 パンラクミン錠のよくあるご質問はこちらをご覧ください。

よろしければご協力ください。

このQ&Aはお役に立ちましたか?

回答いただいたのはいつですか?

回答が必要なお問い合わせに関しましては、「お問い合わせ」のページよりお願いいたします。

同じブランドの製品

関連製品